【altismテラコ屋
〜無添加発酵調味料教室〜開催しました】
昨日は、カラフルオーガニック料理教室
村田 美穂先生の〜発酵調味料教室を開催。
2回目の今回は、白だしでした。
前回に引き続き、大人気で、告知と共に満席となりました。
それもそのはず。
毎日使う調味料。
自分で作れるって最高じゃないですか。
材料もわかっていて、自分の手で作ったものなら、安心。
そして、発酵させることで旨み成分を引き出された調味料は、美味しい。
日本の昔のお母さん達は、調味料もこうやって自宅で仕込んでいたんですね。
調味料作りって、地味な作業だけど、みんなでわいわいしながらだと、たくさんの量を作れるし、楽しい作業に。
お片付けも、みんなでやれば、あっという間。
そして、できた調味料を冷ましている間に、美穂先生が白だしを使って作ってくれたお料理をいただきました。
メニューは
☆とりごぼう炊き込みご飯
☆ワカメと豆腐のおすまし
☆鯵の竜田揚げ
☆出汁巻き卵
☆キノコの塩麹和え
☆ブロッコリーの土佐和え
☆ナスの煮浸し
☆プチトマトと胡瓜の白だし和え
☆サラダ 醤油麹のドレッシング
同じ白だしを使っていても、それぞれの食材の味が引き立っていて、単調にならないのは、白だしがすごいのか、お料理のコツなのか??
どれも、美味しくて、みなさん完食!
これ、どうやって作るの??と、それぞれメモを片手に質問されていました。
昨日も、ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
そして、美穂先生、ありがとうございました。
次回は、秋に開催します!
詳細は、また、お知らせいたします。
****ご感想****
C.Nさん
白だしが作れるなんて… 早速色々お料理に試してみようと思います。ご用意して下さった数々の白だしレシピの一品一品も本当に美味しくて、終始耳をダンボにしてレシピを聞きまくってしまいました。とても楽しくて貴重な時間でした。ありがとうございました!
M.Sさん
初めての白だし作りで、こんなにも簡単に出来るのかと驚きました。食事も、どれも美味しくて、これから色んな料理に活かせていきたいと思いました。ありがとうございました。
K.Tさん
自宅で白だしが作れたら、安心安全ですね?
これから買わずに作ります。
M.Sさん
市販のものではなく、自分の頭で考えて調味料を揃えたいとずっと思っていました。
けれど、日々を過ごすことに精一杯で、結局は市販のものに頼ってきました。
今回、ワークショップに参加して、茅葺の住宅でのゆったりとした時間、参加者の皆さまの気さくさ、何よりも村田先生から感じた利他の心に救われたような気がします。
調味料を、少しずつでも自身が作ったものに変えていきたいので、これからも村田先生に教えていただきたいです。
家に帰ってから、白だしを作る過程で出来た鰹節と昆布を炒っておむすびにしました。家族に大好評でした。
ありがとうございます
R.Nさん
前回に引き続き今回も目からウロコの白だし作り、普段目にする材料でこのような万能出汁が簡単に作れるというのが本当に驚きでした
このwsに参加させてもらって感じたことは、無添加や無農薬の食材を体のために!と買ったとしても味付けに使う調味料は市販のもので添加物たくさん!というのが普通になっていて、本来の食材がもつ栄養や旨みを無くしてしまったり活かせていませんでした
みほ先生の作ってくださるランチは野菜のもつ甘みや旨みがきちんと味わえてとても美味しいです
調味料は少し足す、補う、さらに引き出す...といった感じで使われているのかな...決して邪魔をしておらずいつもお箸が進みます
自分の作る食事は濃い醤油や味醂、お砂糖の味でコーティングしてしまっているよな!とつくづく思い知らされます
家族も私の作る料理がベースになっているので少し申し訳ない気持ちになってしまいます
ただ、これからは塩麹、白だしを教えてもらったので家庭に取り入れて家族にもこのような食事を提供していきたいと思いましたし、みんなでワイワイしながらいただいたランチのことを思い出しながらキッチンに向かえると思うので日々のお料理が楽しいものになるように思います
これから夏野菜の季節ですし夏バテしにくい体作り目指して食事に気をつけようと思います
ありがとうございました
#アルティズムテラコ屋
#altismテラコ屋
#心と体と魂
#てらこや
#ワークショップ
#京田辺
#澤井家住宅
#発酵調味料
#オーガニック
#料理教室
#無添加
#塩麹
#白だし
#心と体と魂を豊かにするお料理
#美味しいは愛